第26回日本海沿岸東北自動車道建設促進実行委員会総会の開催について(取材のご案内)
日本海沿岸東北自動車道建設促進実行委員会(代表:(一社)東北経済連合会会長 増子 次郎)は、7月3日(木)に山形県鶴岡市で、第26回日本海沿岸東北自動車道建設促進実行委員会総会を開催しますのでお知らせいたします。
本総会は、1999年に鶴岡市において第1回目を開催して以降、青森県から新潟県に至る沿線4県の官民の関係団体が一体となり、本自動車道の早期完成への気運を盛り上げていくことを目的に開催しており、今回が26回目となります。
日本海沿岸東北自動車道は、日本海国土軸の根幹を成す路線であり、域内外の交流・連携の活発化を促進し、沿線地域を中心に大きな経済波及効果をもたらすことが期待されている極めて重要な路線です。また、救急医療施設への搬送時間短縮のほか、災害発生時には、被災地に向けて支援物資を輸送するための機能など、「いのちの道」として極めて重要な路線であり、早期全線開通が望まれます。
ついては、以下のとおり開催いたしますので是非ご取材いただきますようご案内いたします。
お手数ですが、ご取材いただける際は、下記照会先までご連絡をお願いいたします。
記
1.日 時 2025年7月3日(木) 13:30~15:00
2.会 場 東京第一ホテル鶴岡「鶴の間」(山形県鶴岡市錦町2−10)
3.次 第 別紙のとおり
4.主 催 日本海沿岸東北自動車道建設促進実行委員会
<構成団体>
(一社)東北経済連合会、東北六県商工会議所連合会、青森県商工会議所連合会、
秋田県商工会議所連合会、山形県商工会議所連合会、(一社)新潟県商工会議所連合
会、東北六県・ 北海道商工会連合会連絡協議会、青森県商工会連合会、秋田県商
工会連合会、山形県商工会連合会、新潟県商工会連合会、沿線商工会議所、沿線商
工会、沿線青年会議所、東北電力(株)等63団体(順不同)
5.共 催 青森県、秋田県、山形県、新潟県、日本海沿岸東北自動車道建設促進同盟会
6.後 援 青森市、秋田市、山形市、新潟市、ほか沿線市町村、(一社)日本建設業連合会
東北支部、(一社)東北建設業協会連合会、沿線建設促進同盟会、沿線地元報道
機関等
詳細は、添付のプレス資料よりご覧ください。
プレス資料
以 上
【照会先】(一社)東北経済連合会 経済政策G 小山 TEL:022‐397‐6424