|
既存事業の深化と新たな課題への挑戦 新型コロナウイルス感染症との長い戦いは未だ終息には至らず、この間、観光や飲食、移動を伴うビジネスをはじめ様々な分野に大変深刻な影響をもたらしましたが、感染者数の減少とともにウィズコロナを指向した社会・経済活動の再開の動きが徐々に始まっています。 その一方では、ロシアによるウクライナ侵略等によるエネルギー・原材料価格の急騰や、 豊かな生活環境、豊富な再生可能エネルギー、高い食料自給率、最先端の研究施設や地域経済の担い手となりうる中小企業の存在など、東北・新潟は、こうした課題に立ち向かうための大きなポテンシャルを内包しています。 当会は東北・新潟の総合経済団体として、国内外の経済動向と地域に及ぼす影響を常に注視し、あるべき姿や必要な施策を政府などに訴え、また、いち早く新たな課題への対応を図り、会員企業や地域の皆様に役立つ施策を具現化する使命を担っています。 東北・新潟の産学官金を繋ぐプラットフォームの役割を果たし、ステークホルダーの皆様との共創により、中期ビジョン「わきたつ東北」の実現に向け、東北・新潟のポテンシャルを最大限に活かし、既存事業の深化と新たな課題への挑戦に主体的に取り組んでいく所存です。 一般社団法人東北経済連合会 |