新事業開発・アライアンス助成事業の新規採択について
東経連ビジネスセンター※(会長 阿部 聡 :(一社)東北経済連合会 副会長)は、新事業開発・アライアンス助成事業において、1件の採択を決定しましたので、下記のとおりお知らせいたします。
当センターでは、2016年度に(一社)東北経済連合会が策定したビジョン2030「わきたつ東北」で掲げた「稼ぐ力を高める」の具現化に向けて支援を行うこととしており、本件は、募集要項で対象事業に掲げる「新規性や優位性の高い商品や技術開発力を有するものづくり事業」に該当するものとして採択したものです。
なお、同助成の採択件数は、今回の1件を加え、累計72件となります。
※ (一社)東北経済連合会が2011年4月に設立した東北地域の産学連携や、企業のマーケティング等の事業化
支援を行う支援センターです。
記
■(株)シラカワ二本松工場(福島県二本松市、工場長:近藤 隆 氏)
・支援テーマ:「スーパー繊維を活用した熱中症対策用アンダーウェアの開発」
・支援期間:2022年1月~2022年12月
・支援先概要:㈱シラカワ二本松工場(1948年創業、資本金1,000万円、従業員数48名)
・共同開発先:福島県ハイテクプラザ福島技術支援センター
・業務内容:手術用縫合糸、釣糸の製造
・開発内容: 超高分子量ポリエチレン(UHMWPE:以下、PE)は、高強度、低伸度、耐薬品、耐紫
外線、潤滑性に優れており、最高級釣糸の素材の一つであります。また、その他に高い熱拡散
性の特徴も有しますが、伸縮性が低いことによる機械トラブルなどの理由からこれまで衣料素
材として活用されておりません。
本事業では、この高い熱拡散性に注目し、PEを衣料素材として活用することに取り組みま
す。
具体的には、福島県ハイテクプラザの有する技術を用いて、伸縮性や接触冷感、通気性を有
したPE製の熱中症対策用アンダーウェアの開発を目指します。
本製品が完成されることによって、夏季の屋外作業者などに向けて、新たな熱中症対策用品
として展開されることが期待されます。
【本件に関するお問い合わせ先】
東経連ビジネスセンター 結城、西山
〒980-0021 仙台市青葉区中央2-9-10 セントレ東北11階
(一般社団法人 東北経済連合会 事務局内)
Tel. 022-397-9098 Fax. 022-262-7055 http://tokeiren-bc.jp/