2012年03月29日
東北地方の高速道路の無料措置 4月以降の取り扱いについて
「東北地方の高速道路の無料措置の4月以降の取り扱い」に関する周知について、東日本高速道路(株)より依頼がありましたので、お知らせします。
原発事故により避難されている方の支援については、見直しが行われた上で継続されますが、被災地支援、観光振興及び原発事故以外で避難されている方の支援は、平成24年3月31日(土)までで終了となります。
詳しくは、以下のホームページにアクセスしてみて下さい。
「東北地方の高速道路の無料措置」4月以降の取り扱いについて(東日本高速道路ホームページ)
また、NEXCO東日本東北支社(仙台市青葉区)と宮城県道路公社(仙台市青葉区)では、東北地方の観光復興を目的として、休日、ETC車(普通車・軽自動車等)限定で東北地方の高速道路が定額で最大2日間乗り放題となる大変おトクな「東北復興観光支援パス」を販売します。ぜひご利用いただければと思います。
詳しくは、以下のホームページにアクセスしてみて下さい。
東北復興観光支援キャンペーン ドラ割 東北復興観光支援パス(東北周遊プラン及び首都圏発着プラン)の販売について(東日本高速道路ホームページ)