「健都いわぬま 復興シンポジウム」の開催について(周知依頼)
このたび、「岩沼市」および「健幸サイエンスパーク岩沼協議会」の主催により、平成26年1月22日(水)に開催されます、「健都いわぬま 復興シンポジウム」について周知依頼がございましたので、お知らせます。
今回のシンポジウムは、復興プロジェクト「健康医療産業推進事業」における健康・医療産業の集積を促進するため、同産業の将来性と健幸先進都市を標榜する岩沼市の復興と未来のまちづくりについて発信する場として、「被災地で始まる健康医療産業の集積とまちづくり」をテーマに開催されるものであります。
開催内容の詳細は添付資料(開催チラシ)のとおりです。ぜひご参加をいただければと思います。
記
1.日 時 : 平成26年1月22日(水)14:00~16:30(開場/13:30)
2.会 場 : 岩沼市民会館「大ホール」
(宮城県岩沼市里の杜一丁目2-45 TEL:0223-23-3450)
3.内 容 :
(1)基調講演
「プラチナ社会の実現に向けて:日本“再創造”と岩沼市の震災復興~健幸サイエンスパークの展望~」
東京大学総長顧問 三菱総合研究所理事長 小宮山 宏 氏
(2)パネルディスカッション
ファシリテーター/小宮山 宏 氏
パネリスト/田所 創 氏(復興庁参事官)
若生 正博 氏(宮城県副知事)
小坂 健 氏(東北大学大学院教授:歯科研究科副研究科長)
菊池 洋 氏(株式会社にしき食品代表取締役社長)
井口 経明 氏(岩沼市長)
4.参加申込:参加費は無料。
参加ご希望の方は、添付資料(開催チラシ)の申込書に必要事項をご記入の上、「健都いわぬま復興シンポジウム事務局」
あて、FAX(03-5157-2143)にて、平成26年1月10日(金)までにお申込み下さい。また、「“健幸”サイエンスパーク岩沼」の
HPをご覧いただくと、電子メールでのお申込みも可能ですので、ご確認ください。
“健幸”サイエンスパーク岩沼HP「健都いわぬま 復興シンポジウム」
【本シンポジウムに関するお問い合わせ先】
岩沼市健康福祉部健康産業政策課
TEL:0223-22-1111(内線372)