「国際リニアコライダー(ILC)の日本誘致」に関する要望活動を実施しました
東北ILC推進協議会(代表:里見進東北大学総長、高橋宏明東北経済連合会会長)は、5月27日(火)、政府・関係議員等に対し、国際リニアコライダー(ILC)の日本誘致に関する要望活動を行いました。
要望活動では、「東北は、ILC実現のために、産学官一体となって、研究者や家族の受入環境の整備、加速器関連産業の集積、国際性を持った人材の育成等に積極的に取り組むなど、最大限の努力をする覚悟」であることを説明し、ILCの早期実現に向けて、
1.誘致に関する検討方針を明確にし、資金の分担や研究参加に関する国際調整等をすみやかに進めること。
2.早期に国内誘致を表明し、わが国が主導する国際プロジェクトとして進めるための国内体制を整えるこ
と。
を要望しました。
要望の概要は、次のとおりです。
記
1.要望日 :平成26年5月27日(火)
2.要望先 :山本 一太 内閣府特命担当大臣(科学技術政策担当)
河村 建夫 衆議院議員(ILC超党派銀連盟関係)
小坂 憲次 参議院議員( 〃 )
塩谷 立 衆議院議員( 〃 )
大森 理森 衆議院議員(自由民主党東北ブロック関係)
鈴木 俊一 衆議院議員( 〃 )
井上 義久 衆議院議員(公明党幹事長)
ほか、文部科学省文部科学審議官等
3.要望者 :里見 進 代表(国立大学法人東北大学総長)
高橋 宏明 代表(一般社団法人東北経済連合会会長)
谷村 邦久 理事(岩手県国際リニアコライダー推進協議会会長)
4.要望内容:添付の資料をご覧ください。
【本件に関するお問い合せ先】
東北ILC推進協議会事務局(一般社団法人東北経済連合会内)/小林、晴山
TEL:022-224-1033