<東北ILC推進協議会 東北ILC準備室 記者勉強会>開催について
東北ILC準備室では、以下の要領にて記者勉強会を開催いたしますので、ご参加くださいますようご案内いたします。
なお、ご参加いただける場合は、12月21日(木)12時までに下記担当宛ご連絡くださいますようお願いいたします(当日は昼食をご用意いたします)。
記
1 目的:去る11月の将来加速器委員会(ICFA)において、ステージングによる新計画が国際承認され、文部
科学省の「ILCに関する有識者会議」が新計画を受けての検討を開始しました。
また、東北ILC推進協議会が昨年6月に設置した東北ILC準備室(室長・鈴木厚人岩手県立大学
学長)では、マスタープランをはじめ2つの専門部会と13の部会を設置し、様々な検討を行ってい
ます。
国等の検討が進む中、建設候補地である北上サイトを擁する東北地域のILCの推進組織である東北
ILC準備室による地域の準備状況等について説明いたします。
2 日時:平成29年12月22日(金)11:30-13:00
3 場所:東北ILC準備室(仙台市青葉区中央二丁目9-10セントレ東北10階)
4 内容:
(1)ILC250とステージングにおける研究の重要性
東北大学大学院理学研究科教授 山 本 均
(2)ICFA,声明後のILC議連等の取り組み
東京大学素粒子物理国際研究センター特任教授 山 下 了
(3)ILCによる日本創生と地方創生、地域の主体的な取組
岩手県立大学学長 鈴 木 厚 人
(4)ILCによる産業イノベーションの可能性とその取組
東北ILC推進協議会事務局長 西 山 英 作
担当:東北ILC推進協議会事務局(一社 東北経済連合会内)乗田
E-mail:k-norita@tokeiren.or.jp 電話:022-397-6965