2020年04月21日
テレワークの推進等による出勤者7割減のお願い等
2020年4月21日
会員各位
一般社団法人 東北経済連合会
会長 海輪 誠
4月20日、西村康稔・経済再生担当大臣より、当会に対し、会員企業に下記事項を周知・徹底して
いただきたい旨、依頼がありました。
(1)人と人との接触を減らす観点から、テレワークやテレビ会議等を活用して、出勤者を最低7割、
極力8割程度削減すること
(2)医療従事者の感染防止の観点から、現在不足している医療用マスク「N95」および医療用ガウンの
代替となる物品を当面利用予定がなければ拠出していただくこと
緊急事態宣言が全国に拡大された中、会員企業におかれましては、早期に感染症拡大を収束させるよう、
(1)の取り組みをお願い申しあげます。
なお、(2)に関しては、別途、ご提供依頼をいたしますので、提供いただける会員企業におかれましては、
準備をお願いできればと存じます。
(代替品の規格)
・マスク…「DS-2マスク」 医療用のN-95マスクと同等規格(化学工業や鉄鋼業等で防塵用に利用)
・ガウン…①不織布、ポリエチレン等のプラスチック素材で撥水性があり、②長袖で袖口が詰まっており、
③前面が覆われて後ろ止めになっているもの(精密機械加工等の現場で利用)
引き続き、東北の経済界自らが率先して行動し、この難局を乗り切るべく、会員企業の皆様の一層のご協力をお願い申しあげます。