マイナンバーカードの積極的な取得と利活用について(周知依頼)
マイナンバーカードは、マイナポイント事業によるポイント還元やマイナンバーカードの健康保険証利用(令和3年3月から開始予定)、運転免許証との一本化(議論中)など、政府のデジタル改革方針に基づき、取得によるメリットが整備されてきております。マイナンバーカードの健康保険証利用は、企業にとって健康保険に係る事務のコスト縮減につながることが期待されます。
この度、経済産業省よりマイナンバーカードの積極的な取得と利活用について周知依頼がございましたので、下記のとおりお知らせいたします。
記
1.従業員への取得呼びかけについて(URLのチラシをご活用願います)
・呼びかけに係る資料を用意しましたので、ご活用下さい
(チラシ「メリットいっぱい、マイナンバーカード」
https://www.cao.go.jp/bangouseido/pdf/meritippai.pdf
2.関連動画・ポスター、リーフレット
・説明動画
「メリットいっぱいマイナンバーカード」
https://www.cao.go.jp/bangouseido/link/prmovie33.html
・説明動画
「マイナちゃん・平井大臣がマイナンバーカードについて解説してみた」
https://www.cao.go.jp/bangouseido/link/prmovie34.html
・ポスター
「これからは手放せない!マイナンバーカード」
https://www.cao.go.jp/bangouseido/pdf/meritippai.pdf
・リーフレット
「持ち歩いても大丈夫!マイナンバーカードの安全性」
https://www.cao.go.jp/bangouseido/pdf/leaf2019_security.pdf
・リーフレット
「つくってみよう!マイナンバーカード」
https://www.cao.go.jp/bangouseido/pdf/leaf_card_apply_20201020_a4.pdf
・リーフレット
「利用申込受付開始!マイナンバーカードが健康保険証として利用できるようになります!」
https://www.cao.go.jp/bangouseido/pdf/leaf2020_hokensho_moshikomi.pdf
・リーフレット
「2021年3月(予定)からマイナンバーカードが健康保険証として使えるようになります!」
https://www.cao.go.jp/bangouseido/pdf/leaf2019_hokensho3.pdf
・リーフレット
「マイナンバーカードで上限5000円分のマイナポイントがもらえる!」
https://www.cao.go.jp/bangouseido/pdf/leaf_mynapoint_20201020_a4.pdf
・リーフレット
「つかってみよう!マイナポータル」
https://www.cao.go.jp/bangouseido/pdf/leaf_mynaportal_20201106_a4.pdf
3.備 考
令和2年度中にQRコード付きのカード交付申請書を、カード未取得者に送付する予定であり、QRコー
ドを用いたオンライン申請を推奨しております。また、一部の市区町村においては、カードの交付申請につ
いて、会社等に赴く方式を実施しています。御興味がある社におかれては、市区町村のマイナンバーカード
担当課に御相談下さい。
・添付資料:「マイナンバーカードの積極的な取得と利活用について」(周知依頼)
以上