QRコード付き交付申請書を利用したマイナンバーカードの積極的な取得について(周知依頼)
この度、経済産業省より、マイナンバーカードの申請がオンラインで簡単に行えるQRコード付き交付申請書(以下、「交付申請書」という。)の送付及びその活用について周知依頼がございましたので、下記のとおりお知らせいたします。
当該交付申請書は、令和2年11月から令和3年3月まで、まだマイナンバーカードをお持ちでない方へ、地方公共団体情報システム機構より、順次送付されます。マイナンバーカードは、本年3月末までに申請していただければ、マイナポイント(上限5,000円)の取得にも間に合います。また、本年3月からは健康保険証としての利用も始まり、ますます便利なカードになります。さらに、マイナンバーカードの健康保険証利用は、企業の健康保険に係る事務のコスト縮減につながることが期待されます。
つきましては、各企業の従業員等に対し、交付申請書が送付されることの情報提供及び当該交付申請書を活用したカードの申請について呼びかけを行っていただきますよう、お願い申し上げます。
なお、従業員等への呼びかけの際には下記ホームページ・動画についてもご活用下さい。
記
・地方公共団体情報システム機構 マイナンバーカード総合サイト(申請方法)
https://www.kojinbango-card.go.jp/
・地方公共団体情報システム機構からの送付物について
https://www.kojinbango-card.go.jp/sofubutsu/
・マイナンバーカード説明動画
「マイナちゃん・平井大臣がマイナンバーカードについて解説してみた」
https://www.youtube.com/watch?v=hRTvuZsU8Kk
・添付資料:まだマイナンバーカードをお持ちでない方へQRコード付き交付申請書が順次送付されます!
以 上