1. 一般社団法人 東北経済連合会
  2. プレスリリース一覧
  3. 「ウクライナ情勢や円安などの影響に関する 緊急アンケート調査」の結果について

 一般社団法人東北経済連合会では、昨今のウクライナ情勢、円安などの影響が東北経済を直撃するなか、一連の情勢が東北経済に及ぼす影響と企業経営の実態を把握し、国等への要望活動・情報提供を行うための緊急調査を実施致しました。
 今回の調査は、弊会の会員企業に対して実施し、134社から回答を得ています。調査結果は別添のとおりですが、主なポイントは以下のとおりです。

①ロシア・ウクライナと関連する現地事業・取引の有無、具体的内容
 ~ロシア・ウクライナと関連する現地事業・取引がある企業は、全産業の約15%~
 ・現地事業または取引がある企業は、全産業で14.9% (製造業:31.3%、非製造業:9.8%)
 ・関連する事業・取引の具体的内容は、「現地企業との他企業経由取引」(8.4%)現地企業との輸出取引
  (4.7%)、現地生産・販売(3.7%)となっている。

②ロシアのウクライナ侵攻による事業活動への影響
 ~全産業の約40%、製造業の50%、非製造業の約40%で既に影響あり~
 ・今後の影響見通しを含めると、全産業の約58%、製造業の約66%、非製造業の約55%が事業活動へ
  の影響ありと回答。

③直近の事業活動への影響要因
 ~全産業で「原材料・部品価格の上昇」が影響度1位~
 ・全産業で、回答企業の76.2%が「原材料・部品価格の上昇」、62.7%が「エネルギー価格の上昇」、
  50.8%が「原材料部品の調達難」を選択。業種別では、製造業で、回答企業の93.7%が「原材料・部品価
  格の上昇」を選択し、非製造業で、回答企業の70.6%が「原材料・部品価格の上昇」を選択。

④直近の事業活動への影響の対応策
 ~全産業で「経営の効率化」が優先度第1位~
 ・全産業で、回答企業の69.3%が「経営の効率化」、53.0%が「販売価格の値上げ」、50.0%が「原材料・
  部品調達先の多角化」を選択。業種別では、製造業で、回答企業の71.9%が「販売価格の値上げ」を
  選択し、非製造業で、回答企業の71.6%が「経営の効率化」を選択。

⑤国に強化してほしい政策
 ~全産業で「エネルギー価格上昇対策」が優先度1位~
 ・全産業で、回答企業の85.0%が「エネルギー価格上昇対策」、73.8%が「物価上昇対策」、50.0%が「価
  格転嫁の円滑化」を選択。業種別では、製造業で、回答企業の81.3%が「エネルギー価格上昇対策」を
  選択し、非製造業で、回答企業の86.2%が「エネルギー価格上昇対策」を選択。「エネルギー価格上昇
  対策」「物価上昇対策」、「価格転嫁の円滑化」といった<即効性のある政策>の策定を選択する企業の
  割合が大きい。

詳細は添付資料をご覧ください。
添付資料:「ウクライナ情勢や円安などの影響に関する 緊急アンケート調査」の結果について

 【ご照会先】一般社団法人東北経済連合会 経済政策G 小松  TEL:022-397-6816

プレスリリース一覧に戻る

ページの先頭へ戻る