1. 一般社団法人 東北経済連合会
  2. プレスリリース一覧
  3. 東北経済連合会ビジネスセミナーin新潟(東北経済連合会産業経済委員会 第2回講演会)「スマート農業新法施行と新たなビジネスチャンスを考える」

 このたび、一般社団法人東北経済連合会 産業経済委員会(委員長:西井 英正)の主催により、「スマート
農業新法施行と新たなビジネスチャンスを考える」と題するビジネスセミナーを、12月18日(水)に新潟市で開催します。
 弊会では、新潟・東北の強みである農業を、スマート化を通してさらに強化し、産業としての付加価値向上と持続性を高め、地域の活性化につなげたいと考えており、これまでも各種勉強会や視察会等を行っています。
 今般のセミナーは、「スマート農業技術活用促進法」制定(今年10月施行)等によって変わる農業界や、
スマート化に伴う市場拡大によって創出される新規ビジネスの動き等を理解し、当地域におけるスマート化
推進の課題やビジネスチャンスの可能性等を探ることを目的に実施します。
 農業従事者の高齢化、生産者人口の減少が現実化しているなか、将来にわたって、新潟・東北が我が国の
食糧安定供給という重要な役割を担い続けていくためにも、一層の生産性向上という喫緊の課題はもとより、
儲かる魅力ある産業として農業を捉え直す機会になればと考えています。ぜひご取材くださいますようご案内申し上げます。

【開催概要】
 1.日 時:12月18日(水)15:00~17:00
 2.会 場:新潟日報メディアシップ 2階「日報ホール」(新潟市中央区万代3丁目1-1)
 3.内 容:
   ①基調講演(50分)
     演 題 「農業を“稼ぐ産業”へ ~スマート農業新法を踏まえて~」
     講 師 株式会社日本総合研究所 創発戦略センター
                  チーフスペシャリスト 三 輪 泰 史 氏
   ②パネルディスカッション(50分)
     テーマ  「スマート化の現状、普及拡大に向けたビジネスチャンスへの期待」
     パネラー 国立大学法人新潟大学 自然科学系教授 長谷川 英 夫 氏
          株式会社新潟クボタ 代表取締役会長 吉 田 至 夫 氏
          株式会社マイナビ 地域活性CSV事業部長 横 山 拓 哉 氏
          モデレーター 株式会社日本総合研究所 三 輪 泰 史 氏
 4.参加者:弊会会員のほか、企業、行政、大学・研究機関関係者、農業従事者等

【取材申し込みについて】
 下記担当宛に、メールで【社名・所属部署、氏名、連絡電話番号】をお送りください。
 ※お申込み期限:前日12月17日(火)17:00
 ※オンライン視聴も可能です。ご連絡いただいたメールアドレスに開催日前日までに視聴用URLをお送り
  します。

チラシはこちら

プレス文はこちら

【本件担当】一般社団法人東北経済連合会 事業支援グループ 宮﨑、畠山 TEL 022-397-9098
      E-mail:k-miyazaki@tokeiren.or.jp、s-hatakeyama@tokeiren.or.jp

プレスリリース一覧に戻る

ページの先頭へ戻る