press-release

プレスリリース

2025年01月16日

シンガポールにおいて「東北・新潟県産米の認知度向上・販路拡大イベント」を開催 ~輸出支援プラットフォームとの連携・共催事業〜

 東北経済連合会(会長:増子次郎 以下、東経連)は、東北・新潟7県との官民による広域連携の下、1月18日(土)および20日(月)の2日間、シンガポールにおいて、東北・新潟県産米の認知度向上および販路拡大を目的に、農林水産物・食品輸出支援プラットフォームシンガポール(構成:JETROシンガポール、JFOODO、在シンガポール日本国大使館)※1との共催により、「東北・新潟県産米の認知度向上および販路拡大イベント」を開催します。
 本事業では、東北・新潟の県産米7銘柄とご飯に合う地域産品を出品し、お米マイスターによる講演やワークショップ・試食提供等を通じ、その魅力を訴求することで今後の消費拡大へ繋げるとともに、現地バイヤーとの商談を行い、新たな販路拡大・輸出促進を図ることとしております。
 本事業は、一昨年11月に各県知事等が参加し開催した第12回「わきたつ東北戦略会議」※2において、東北・新潟の農水産物・食品の輸出拡大のため、今後2~3年にわたりタイ・シンガポール等にて、新たな販路拡大に向けた連携を進めていくことを確認したことに始まります。
 シンガポールにおける「輸出支援プラットフォーム事業」は、従来、日本産品の認知度向上を目的に実施されておりましたが、特定の広域ブロック(東北・新潟)で実施するのは初めてとなります。
 東経連では、引き続き、東北・新潟の強みであるコメをはじめ、魅力ある地域産品の販路拡大・輸出促進に取り組んで参ります。  
 なお、本出展にあたっては、シンガポールへのコメ輸出実績を持つ木徳神糧株式会社の協力を得ています。

 1.事業概要
  (1)開催日:2025年1月18日(土)10:00~17:00…①
             (主にシンガポール在住の一般消費者向け)
            1月20日(月)14:00~17:00…②
             (主にレストラン・小売店等のバイヤー)
  (2)会 場:①ジャパン・クリエイティブ・センター(4 Nassim Road, Singapore 258372)
         ②サケプラス(313 Orchard Road #01-27 313@Somerset Singapore 238895)
  (3)共 催:輸出支援プラットフォームシンガポール、一般社団法人東北経済連合会

 2.今回出品する東北・新潟のコメ銘柄/ご飯に合う地域産品(予定)  <コメ銘柄>

県名 銘柄 県名 銘柄
青森県 まっしぐら 山形県 はえぬき
岩手県 銀河のしずく 福島県 天のつぶ
宮城県 ひとめぼれ 新潟県 こしいぶき
秋田県 あきたこまち

 

<地域産品(予定)>

県名 品目 県名 品目
青森県 青森サーモン 山形県 山形だし
岩手県 CAVA缶 福島県 会津みそ
宮城県 金華サバ 新潟県 かんずり酒盗
秋田県 いぶりがっこ

 

※1(参考)農林水産物・食品輸出支援プラットフォーム  日本産農林水産物・食品の有望な輸出先国・地域において、輸出事業者を包括的・専門的・継続的に支援  するため設立。主な構成員は、在外公館、JETRO海外事務所、JFOODO海外駐在員。 ※2(参考)わきたつ東北戦略会議の概要  東北・新潟の各県知事や各県大学学長などの産学官金トップで構成する会議体。事務局は東経連(別添)。

プレス文はこちら

                                          以 上

【本件担当】
 (一社)東北経済連合会 地域活性化ユニット食・観光グループ 髙橋
  TEL:022-397-6343  E-mail:m-takahashi@tokeiren.or.jp
  (※お問い合わせの際は上記E-mailまでお願いします)

東経連のこれまでの地域産品の輸出拡大、促進の取組み等は、以下URLをご覧ください。  https://www.tokeiren.or.jp/press-release(東経連ホームページ)

プレスリリース一覧に戻る