『第17回東北・新潟産学官金サロン in 秋田』の開催について ~秋田県内初の開催~
東経連ビジネスセンター(会長:宮本 保彦 一般社団法人東北経済連合会副会長)は、7月18日(金)に秋田市で「第17回東北・新潟産学官金サロンin秋田」を開催いたします。
「東北・新潟産学官金サロン」は、東北や新潟県の企業の「稼ぐ力」を高めるため、異なる業種・企業間のマッチングや、企業と大学等の連携・共創の場として2017年から開催しております。これまでに航空宇宙やDX、ロボット、農業・食品関連など、地域や社会に対し経済波及効果や影響の大きいテーマを選定して参りました。
2021年度(第7回)からは、将来の地域産業を牽引する企業創出を目指し、新たにベンチャー・スタートアップの成長支援にフォーカスし、地域企業等とのマッチングをイベントの柱に据えて開催しております。国や自治体等のスタートアップ支援施策の拡充と地域におけるスタートアップ創出の流れを踏まえ、昨年度より東北・新潟各地で開催し、各々多数のマッチングが生まれ、実際に取引につながったケースも出ております。
17回目となる今回は、秋田県内初開催となります。「醸し王国 秋田の挑戦」をテーマに、㈱大納川(だいながわ)・田中代表のご講演や有望スタートアップ代表者による発表を行います。当センターとしては、本サロンによるマッチングを通じて企業のビジネスチャンスを創出し、地域経済の活性化に結びつけて参りたいと考えております。
第一部のセミナーを公開いたしますので、是非、取材いただきますようご案内申しあげます。
<開催概要>
1.日 時:2025年 7月 18日(金)15:00~17:00
2.会 場:秋田拠点センターALVE 2階 多目的ホール
(住所:秋田県秋田市東通仲町4番1号 電話:018-825-3000)
3.開催者:<主催>東経連ビジネスセンター
<共催>秋田大学未来研究統括機構、(独)中小企業基盤整備機構東北本部、
東北地域ベンチャー支援エコシステム連絡協議会、(一社)東北経済連合会
<後援>秋田県、秋田市、(公財)あきた企業活性化センター、秋田県商工会議所連合 会、㈱秋田銀行、㈱北都銀行
4.内 容:
セミナー 『醸し王国 秋田の挑戦』………………………………………15:00~17:00
(1)開会挨拶……………………………………………………………………15:00~15:05
東経連ビジネスセンター 会長 宮本 保彦
(2)講 演……………………………………………………………………15:10~15:55
「街から酒造の灯りを消さない」
株式会社大納川(だいながわ) 代表取締役BIG BOSS
株式会社日本酒キャピタル 代表取締役 田中 文悟 氏 (横手市)
➢2019年に後継者不足・環境変化で、経営の継続が困難となっていた酒蔵
「大納川」を日本酒キャピタルが事業承継。酒蔵の代表に就任した田中氏
が数々の改革に着手。直近の全国新酒鑑評会で2年連続金賞受賞など、
品質・人気ともに年々高まっている。
➢現在、日本酒キャピタルでは、全国4つの酒蔵の再建が進行。各蔵の伝統
と地域への想いを受け継ぎながら、現場の奮闘と未来への展望を語る。
<休憩(5分)>
(3)発 表(各15分程度)……………………………………………………16:00~16:45
㈱アウトクロップ 取締役 松本 トラヴィス 氏 (秋田市)
⚫秋田市を拠点に、映像制作を通じて地域産業や文化を発信するクリエイ
ティブ企業。東北のクラフトサケをテーマにしたドキュメンタリー作品
「かもしびと」は、インバウンド人気の高い日本酒新ジャンルの可能性を
国内外に発信。
㈱杢(もく) 代表取締役 阿部 円香 氏 (横手市)
⚫古民家を改装したゲストハウス「CAMOSIBA」を運営し、地元産リンゴを
使った発泡酒の自社醸造を展開。地域資源を活かした酒造りと観光の融合で、
横手の活性化に貢献。
㈱エス 代表取締役 秋元 衆平 氏 (大仙市)
⚫秋田の糀文化を活かし、透明で低糖度のノンアル飲料「KOJI CLEAR」を
開発。地場の米と水を使用し、“刈穂”で有名な秋田清酒に製造を委託。海外
輸出にも積極的に挑戦。
(4)総括・東経連BC取組紹介 ………………………………………………16:50~17:00
<取材のご案内>
➢事前申込が必要です。下記事務局までメール(1~3をご記載)でお申込みください。
①貴社名 ②お名前・ふりがな ③連絡先携帯電話
◆東経連ビジネスセンターについて
東北6県・新潟県の企業を対象に新規事業の成長を支援するため、(一社)東北経済連合会が域内
の産学官金に呼び掛けて、2011年に設立した非営利の民間支援団体。地域の産業競争力強化や企業の
生産性向上、新産業創出への貢献を通じた東日本大震災からの復興支援等を目的として、成長志向の
高い中堅・中小企業のマーケティング支援やアライアンス助成事業、東北・新潟の地域産品販売拡大
を目指す「買おう!東北」事業等に取り組む。
プレス文はこちら
以 上
【事務局】東経連ビジネスセンター 宮﨑
〒980-0021 仙台市青葉区中央2-9-10(セントレ東北11階 東北経済連合会内)
TEL:022-397-9098 Mail:k-miyazaki@tokeiren.or.jp