「東北の未来と道州制を考えるシンポジウム」の開催について(第7号)
(社)東北経済連合会(会長:幕田圭一)は、7月17日(木)、仙台市において、内閣官房、(社)日本経済団体連合会、(財)経済広報センターと共催し、「東北の未来と道州制を考えるシンポジウム」を開催いたしますのでお知らせいたします。
これまで、日本経団連では、道州制への理解促進を図るとともに、地域の様々な 意見を今後の道州制論議に反映させるため、各地域の経済団体等と共催し道州制に 係るシンポジウムを開催しており、今回が4回目(東京(平成19年9月18日)、名古屋(平成19年11月7日)、大分(平成20年2月21日))となります。
本シンポジウムでは、道州制ビジョン懇談会座長である江口 克彦氏の基調講演のほか、増田道州制担当大臣、村井宮城県知事等をお招きして「道州制で描く日本と東北の未来」と題したパネルディスカッションを開催する予定としております。
シンポジウムの開催概要ならびに参加応募方法等は以下のとおりです。
1.日 時:平成20年7月17日(木)13:30~15:45
2.会 場:仙台エクセルホテル東急 3階「ボールルーム」
3.主 催:内閣官房、(社)日本経済団体連合会、(財)経済広報センター、(社)東北経済連合会
4.後 援:東北六県商工会議所連合会、(社)新潟県商工会議所連合会、東北経営者協会、
(社)新潟県経営者協会、仙台経済同友会
5.次 第:
主催者挨拶
(社)東北経済連合会会長 幕 田 圭 一
(社)日本経済団体連合会会長 御手洗 冨士夫 氏
基調講演(30分)
道州制ビジョン懇談会座長 江 口 克 彦 氏
パネルディスカッション(85分)
「道州制で描く日本と東北の未来」
コーディネーター:東経連副会長 佐々木 恭之助
パネリスト:
道州制担当大臣 増 田 寛 也 氏
宮城県知事 村 井 嘉 浩 氏
新潟大学法学部教授 田 村 秀 氏
道州制推進委員会共同委員長 池 田 弘 一 氏
閉会挨拶
日本経団連道州制推進委員会委員長 中 村 邦 夫 氏
6.募集人員: 400名(入場無料・先着順)
7.応募方法:
参加ご希望の方の氏名、住所、連絡先をFAXもしくは電話にて下記お問合わせ先までお知らせください。東北経済連合会のホームページからもお申込みいただけます。
【お問合せ先】
(社)東北経済連合会総務企画グループ 乗田(のりた)
TEL:022-224-1033 FAX:022-262-7062
URL:https://www.tokeiren.or.jp/