2009年05月18日
「農商工連携プロデューサー育成塾」の参加者募集について(第8号)
「農商工連携」でビジネスと地域を変える!
「農商工連携プロデューサー育成塾」の参加者を募集
「東北農商工連携プロデューサー育成コンソーシアム」(東北大学大学院経済学研究科地域イノベーション研究センター・農学研究科、(社)東北経済連合会、(株)一ノ蔵、(有)伊豆沼農産、(株)プロジェクト地域活性で構成)では、農商工連携の中核となる経営人材を育成する実践型研修プログラムとして「農商工連携プロデューサー育成塾」を実施することとし、参加者の募集を開始しましたので、お知らせします。
本育成塾は、東北経済産業局からの委託を受けた「農商工連携プロデューサー育成事業」の一環として開催するものです。
本事業は平成20年度より実施しており、これまで「農商工連携をリードする経営人材=農商工連携プロデューサー」の要件や、「目指すべき農商工連携の像」を明らかにし、それに基づく育成カリキュラムを策定しました。また、「農商工連携をリードする経営者=農商工連携プロデューサー」育成に関するセミナーを2回開催し、当事業の周知と農商工連携プロデューサー育成に向けた機運の醸成を図ってきました。
本年度は、これらの成果をふまえ、「農商工連携プロデューサー育成塾」を実施し、農商工連携を具体的に構想し、様々な経営資源やネットワークを活用して、企業や地域において新たなビジネスを創出し、地域の活性化を実現する経営人材(経営者及び将来の経営者)の育成を目指します。
詳しくは添付のプレス資料をご覧下さい。