2010年04月21日
「国際リニアコライダー」講演会の開催について(第4号)
宇宙創成の謎に挑む次世代大型加速器
『国際リニアコライダー』講演会の開催について
東北加速器基礎科学研究会(代表:井上明久東北大学総長、幕田圭一東経連会長)では、5月15日(土)に、奥州市(奥州市文化会館Zホール)において、「国際リニアコライダー」講演会を開催します。
世界最高性能を誇る大型加速器「国際リニアコライダー」計画は、宇宙誕生時に限りなく近い状態を再現することで、宇宙誕生や物質の起源などの多くの謎を解明してくれるものと期待されています。
今回の講演会では、東京大学素粒子物理国際研究センター准教授の山下了氏を講師に迎え、「国際リニアコライダー」計画の全貌について、わかり易く解説していただきます。
本講演会の開催にあたり、一般からの参加者を募集しております。定員は900名。入場は無料です。参加を希望される方は、住所、氏名(ふりがな)、電話番号を記入のうえ、以下の申込先まで、メール又はFaxにてお申込みください。
なお、講演会の開催概要は別紙のパンフレット(PDF)をご覧下さい。
【申込先】
・メールアドレス:t-arihara@tokeiren.or.jp
・Fax番号:022-262-7062
【本会合に関するお問い合わせ先】
東北加速器基礎科学研究会事務局
社団法人東北経済連合会 産業経済グループ 有原(ありはら)
(℡ 022-799-2103)