「東北国際物流セミナー」の開催について(第51号)
社団法人東北経済連合会交通運輸委員会(委員長:松澤伸介【東北経済連合会副会長】)は、3月16日(金)仙台市内において、当会会員ならびに東北地域の荷主企業等を対象に「東北国際物流セミナー」を開催します。
本セミナーは、①東北域内各港湾の復旧、復興状況や今後の計画、②物流効率化に貢献する45ftコンテナ導入の動向、③荷主企業の物流戦略や東北域内各港湾への要望などについて、荷主企業や港湾関係者が情報を共有化するとともに、今後の東北域内各港湾の有効活用による域内企業の物流効率化や経済活性化に資することを目的に開催するものです。
開催概要は下記のとおりです。
記
1.日 時 : 平成24年3月16日(金)14:00~16:30
2.場 所 : 仙台国際ホテル2階「平成」(仙台市青葉区中央4丁目6-1)
3.次 第 :
(1)開会挨拶 (社)東北経済連合会副会長(交通運輸委員会委員長) 松澤 伸介
(2)報 告(各20分/40分)
①「東日本大震災が東北の物流に与えた影響と今後の復興」
東北地方整備局 副局長 梶原 康之 氏
②「45フィートコンテナ総合特区実現へ向けた取組み」
みやぎ45フィートコンテナ物流特区地域協議会事務局次長
(宮城県土木部技術参事兼港湾課長) 平間 光雄 氏
(3)物流戦略紹介(各15分/60分)
①仙台港コンテナ利用促進協議会 会長(塩竈港運送(株)会長) 神崎 祥二 氏
②東洋ゴム工業株式会社SCM統括部物流グループ担当部長 三好 裕一 氏
③住友スリーエム株式会社 輸出入部 部長 坂井 洋子 氏
④株式会社オーヤマ 管理部業務課リーダー 尾形 智 氏
(4)講 演(20分)
「今後の東北港湾と物流の展望」
東北工業大学工学部都市マネジメント学科教授 稲村 肇 氏
(5)閉 会
4.主 催 : 社団法人東北経済連合会、宮城県、みやぎ45フィートコンテナ物流特区地域協議会、東北国際物流戦略チーム
以 上
【ご照会先】
社団法人 東北経済連合会 地域政策グループ 樽井(たるい)
TEL:022-799-2104 FAX:022-262-7062