平成25年度政府予算に関する要望活動の実施について(第14号)
(社)東北経済連合会(会長:高橋宏明)は、平成25年度政府予算に関する東北地域の重点事項について、政府、政党ならびに東北7県選出国会議員に対し、下記のとおり要望活動を実施しますのでお知らせします。
【要望の概要】
平成25年度政府予算に関する要望に当たっては、以下の4点を柱に重点要望事項を取り纏めました。
ⅰ.東北の復興を後押しし、将来にわたる発展を支援すること
ⅱ.東北の産業活性化と被災地域復興の支援施策を充実すること
ⅲ.地域の自立と連携の基盤となる基礎的社会資本を整備すること
ⅳ.低炭素社会実現のための環境対応施策を促進すること
具体的には、①震災復旧・復興予算を継続的に確保するとともに、災害に強い地域づくりを進めるための社会資本整備をさらに進めること、東北の経済活動の中心であるモノづくり産業等において継続的なイノベーション創出や新分野進出につなげるため、②産業集積を促進するための支援強化や、国際リニアコライダー(ILC)の東北への誘致など先端的研究施設を整備すること、などを求めました。
また、被災地域における復興支援として、③中小企業グループ施設等復旧整備補助事業の継続実施や、沈降地域での嵩上げ工事等の早急な実施などを求めました。
さらに、被災地域においては地域の自立的発展に向けた高速交通ネットワーク整備が必要であることから、④三陸縦貫自動車道の早期全線完成など、復興・復興支援道路の整備促進を盛り込みました。
要望書の内容は、添付の「平成25年度政府予算に関する東経連の要望」をご覧下さい。
記
1.日 時 : 平成24年7月26日(木)
2.要望先 : 政府、政党、東北選出国会議員(新潟含む7県)
3.要望者 : 副会長 宇 部 文 雄
常務理事事務局長 庄 司 雄 一
常務理事 高 玉 昌 一 ほか
以 上
【ご照会先】
(社)東北経済連合会 地域政策G/間野
TEL 022-799-2104