(東経連情報第29号)三経連要望の実施について(東経連・道経連・北経連 共催)
(一社)東北経済連合会(高橋宏明会長)と北海道経済連合会(大内 全会長)および北陸経済連合会(永原 功会長)は、去る9月11日に仙台市で開催された「第19回三経連経済懇談会」での決議に基づき、下記のとおり、10月24日に、政府、与党に対し、要望活動を実施いたします。
経済懇談会では、『これからの地方創生を目指して』を基本テーマに、「地域の魅力創出への取り組み」、「地域の強みを活かした産業振興」などについて幅広く意見交換を行い、5項目からなる決議を採択いたしました。
決議では、東北の復興を後押しするための集中復興期間(平成23~27年度)以降の復興予算の継続的な確保等、「東日本大震災被災地域の復興の加速化に向けた支援等の強力な展開」のほか、従前から3地域の課題である、「地域産業の競争力強化や新産業育成に向けた支援体制の強化」、「地域経済・社会の自立的発展と災害に強い地域づくりに向けた社会資本整備」等について対応を求めております。
また、現状、すべての原子力発電所が停止し、電力供給が依然不安定な状況が続く中、今後も健全な産業経済活動や国民生活を維持できるようエネルギーの安定供給の確保等についても要望しております。
記
1.日 時:平成26年10月24日(金)
2.主な要望先:(1)国土交通省 太田 昭宏 国土交通大臣
(2)復興庁 竹下 亘 復興大臣
(3)自由民主党 谷垣 禎一 幹事長
(4)与党整備新幹線建設促進PT 町村 信孝 座長
3.要望者:(一社)東北経済連合会 会長 高橋 宏明
北海道経済連合会 会長 大内 全
北陸経済連合会 会長 永原 功
4.要望内容:添付の「第19回三経連経済懇談会 決議に基づく要望」(要望書)をご覧ください。
【お問い合わせ先(東経連担当)】
(一社)東北経済連合会 総務企画グループ/井畑(広報担当)、高橋(由)
TEL:022-224-1033(代表)