(東経連情報第57号)「東北の若者・イタリア交流研修報告会」の開催について
一般社団法人東北経済連合会(会長 高橋宏明)は、3月10日(木)、仙台市において「東北の若者・イタリア交流研修報告会」を開催いたします。
(一社)東北経済連合会は、創立50周年記念事業として、「地方創生」をテーマとする『東北発!未来創生プロジェクト』を立ち上げ、その第1弾として、イタリアの世界的なファッション・ブランドで、長年、地域再生事業に取り組む「ブルネロ クチネリ」社の支援を得て、昨年11月に東北の若者11人を同社の職人学校である「ソロメオ学校」に研修派遣しました。
本報告会では、研修生代表による成果発表やパネルディスカッションを通じて、イタリアでの研修成果や、それをもとに若者ならではの視点から考えた東北の未来創生のあり方について共有し、ともに考える機会にしたいと考えております。
1.日 時 平成28年3月10日(木)13:00~15:00
2.場 所 ホテルメトロポリタン仙台 3階「曙」
(仙台市青葉区中央一丁目1-1 ℡:022-268-2525)
3.内 容
【第Ⅰ部】
〇イタリア研修映像の上映(15分)
〇イタリア交流研修成果発表(研修生3人)
岩井 巽 氏 (東北芸術工科大学 デザイン工学部 プロダクトデザイン学科4年)
「イタリアでのこと、東北でできること」
大川原美里 氏 (東北芸術工科大学 芸術学部 美術史・文化財保存修復学科4年)
「人への尊厳、手仕事の価値」
佐々木貴成 氏 (株式会社北洲 人事総務部)
「紡ぎ出される情熱 そして、“ものづくり”への誇り」
【第Ⅱ部】
〇パネルディスカッション
モデレーター:日経BP社 編集委員 勝尾岳彦 氏
パネラー(研修生6人)
岩井 巽 氏 (東北芸術工科大学 デザイン工学部 プロダクトデザイン学科4年)
大川原美里 氏 (東北芸術工科大学 芸術学部 美術史・文化財保存修復学科4年)
佐々木貴成 氏 (株式会社北洲 人事総務部)
小野寺優乃 氏 (宮城文化服装専門学校 ファッションスペシャリスト科3年)
佐久間良輔 氏 (石巻専修大学 理工学部 基礎理学科4年)
松本 尚美 氏 (オフィス・プランB)
4.主 催 一般社団法人東北経済連合会
5.定 員 約80名
6.その他 入場無料
以 上