(東経連情報第34号)三経連要望の実施について(東経連・道経連・北経連 共催)
(一社)東北経済連合会(海輪誠会長)と北海道経済連合会(髙橋賢友会長)および北陸経済連合会(久和進会長)は、去る9月20日に金沢市で開催された「第21回三経連経済懇談会」での決議に基づき、下記のとおり、10月21日に、政府、与党に対し、要望活動を実施いたします。
経済懇談会では、『地域の個性を活かした魅力あふれる地方の実現』を基本テーマに、多岐にわたる意見交換を行い、5項目からなる決議を採択いたしました。
決議では、東北の復興・創生のための十分かつ継続的な財源確保等、「東日本大震災被災地域の復興・創生の実現に向けた支援等の強力な展開」のほか、「産業・生活に不可欠なエネルギーの安定供給と低炭素社会実現に向けた対策の推進」、「地域産業の競争力強化や定住人口の増加など地域力の向上に向けた支援の強化」、「観光産業の更なる発展に向けた基盤整備等の促進」、「地域社会・経済の自立的発展と強靭な地域づくりに向けた戦略的な社会資本整備の促進」について対応を求めております。
記
1.日 時:平成28年10月21日(金)
2.主な要望先:(1)国土交通省 石井 啓一 国土交通大臣
(2)復興庁 橘 慶一郎 復興副大臣
(3)内閣府 山本 幸三 内閣府特命担当大臣(地方創生 規制改革)
(4)自由民主党 林 幹夫 幹事長代理
望月 義夫 幹事長代理
岡田 直樹 幹事長代理
(5)公明党 井上 義久 幹事長
漆原 良夫 中央幹事会会長
3.要望者:(一社)東北経済連合会 会長 海輪 誠
北海道経済連合会 会長 髙橋 賢友
北陸経済連合会 会長 久和 進
4.要望内容:添付の「第21回三経連経済懇談会 決議に基づく要望」(要望書)をご覧ください。
【お問い合わせ先(東経連担当)】
(一社)東北経済連合会 総務企画グループ/東山
TEL:022-224-1033(代表)
以 上