Action

CN推進活動・関係資料等ご紹介

大阪・関西万博視察会

 2025年4月13日から開催されている2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)は、「未来社会の実験場」をテーマに、社会課題の解決に向けた最先端技術を紹介しています。カーボンニュートラルの分野でも、再生可能エネルギー、カーボンリサイクルなど、多様な技術の実証が行われており、パビリオンやイベントを通じて体験することができます。こうした最先端の技術は現時点で実証段階にあるものの、今後のカーボンニュートラル実現には欠かせないものと考えられます。

 東北経済連合会では、2050年カーボンニュートラルの実現に向け、会員企業の脱炭素に関する意識の高まりを受け、「実践」につながる活動を進めております。今年度は特に、会員や地域における具体的なアクションを促すため、最新の技術や先進事例に関する情報提供に力を入れております。

 そこで、最新技術を現地で直接視察し、皆さまの「実践」に役立てていただくとともに、今後のカーボンニュートラルの取材・取組みに活かし、更なる「実践」に役立つ情報を会員の皆さまへ提供していくことを目的として、この度視察会を実施いたしましたので、その内容をご紹介いたします。

日時

2025年6月13日(金)~14日(土) 

会場

2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)会場

報告レポート

下記URLよりご参照ください。

東経連カーボンニュートラル推進活動 大阪・関西万博視察会 報告レポート

 

 

【東経連カーボンニュートラル推進活動担当】
 経済政策グループ 遠藤
 メール:k-endo@tokeiren.or.jp 電話:022-397-9785(直通)、022-224-1033(代表)